トピックス

2024.10.07

2024.10.28(月)無料ウェビナーを開催します

 一般社団法人水道情報活用システム標準仕様研究会は、日本水道新聞社との共催で、水道情報活用システムウェビナーを2024年10月28日(月)に開催いたします。

毎年ご好評頂いている、水道分野に関わる皆様大注目のウェビナーを、日本水道新聞社様との共催で本年度も開催いたします。

第1部では、政府関係者の皆様から、上下水道一体化・水道DX等に係る最新の政策や施策をご紹介頂きます。

第2部では、公営企業が抱える課題解決に向けたDX推進の在り方を、伊那市様、長野県企業局様をパネリストに迎えディスカッションを行っていただきます。

ご登録、ご聴講は無料ですので、水道分野に関わる皆様は奮ってお申し込みください。

なお、今後お申し込みいただいた方は、アーカイブ配信のアドレスをご案内いたします。

聴講希望の場合は、以下のリンクよりご登録をお願いいたします。


<ウェビナー聴講登録ページ> 
https://forms.gle/93RsZmj73dx2RKRM6
なお、Googleフォームのページが開かない場合は、メールに以下の7項目を記載し suidou@wssp.or.jp宛にお申し込みください。

1.メールアドレス
2.水道事業者名
3.事業名(上水道、用水供給、簡易水道、工業用水 等)
4.部署名
5.役職名
6.氏名
7.電話番号

 

水道情報活用システムウェビナー

◇開催日時:2024年10月28日(月)13:30~16:15

◇プログラム:(敬称略)

第1部 

13:30 開会挨拶  一般社団法人水道情報活用システム標準仕様研究会 代表理事(会長) 新 誠一

              ※電気通信大学 名誉教授

13:35 メッセージ 一般社団法人水道情報活用システム標準仕様研究会 特別顧問 田村 憲久

              ※衆議院議員・水道事業促進議員連盟・下水道事業促進議員連盟 会長

13:40 上下水道一体化・水道DX等に係る政策動向・施策に関する講演

    ①  上下水道分野の政策動向ならびに令和7年度予算の概算要求について(仮)

      国土交通省 水管理・国土保全局 水道事業課    

    ② デジタルライフライン全国整備計画の概要と水道標準プラットフォームの展開について(仮)

      経済産業省 商務情報政策局 情報産業課 情報処理基盤産業室

14:20 水道情報活用システム標準仕様研究会の活動紹介

      一般社団法人水道情報活用システム標準仕様研究会 事務局

第2部

15:00  パネルディスカッション

 「公営企業が抱える課題解決に向けたDX推進のあり方(仮)」

パネリスト

伊那市長 白鳥孝

長野県公営企業管理者 吉沢正

株式会社JECC取締役 石﨑洋

コメンテーター 東洋大学名誉教授 石井晴夫

司会進行     日本水道新聞 編集長 武田教秀 

■聴講対象者:水道事業者・水道関連ベンダー・水道新技術に関心のある個人等

■聴講料:無料

■登録方法:以下のフォームより申し込み
(登録者には後日参加URLをご連絡します)
https://forms.gle/93RsZmj73dx2RKRM6

■主催:一般社団法人水道情報活用システム標準仕様研究会

■共催:日本水道新聞社

■聴講登録締切:2024年10月25日(金曜)まで 

■配信方法(予定):Zoom(水道事業者および公的セクターの方を優先)
YouTubeLiveによる配信
※ライブ配信後、聴講登録者には編集した内容を後日アーカイブ配信する予定です。

 

■お問い合せ窓口

一般社団法人水道情報活用システム標準仕様研究会 事務局 担当:佐山、住
Mail:suidou@wssp.or.jp
TEL:03-3216-3702